活動報告

委員会報告

組織委員会
【会議名】 平成22年度 第6回 組織委員会 
【開催日】 平成22年9月9日(木) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(4名)】
<組織委員> 梶良雄、勝又洋和、土屋雅人、小野盛久
【内容】
1. 会員拡大について
2. 平成22年度新会員オリエンテーション役割分担について
(役割分担[シート組織2]、受講対象者リスト[シート組織3]参照)
【今後の予定】
次回組織委員会
開催日:平成22年10月7日(木)
会場:エピ会議室

▲ページトップ

企画委員会
【会議名】 平成22年度 第6回 企画委員会
【開催日時】 平成22年8月31日(火) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(8名)】
<企画委員> 勝間田賢一、大澤伊知郎、塩川佳司、田代滋、土屋廣明、広川龍佑
<9月例会担当役員> (環境問題対策部会長)勝又茂生
<10月例会担当役員> (経営対策部会長)藤森利彦
【議事】
1. 9月例会内容について(詳細検討)
  • 例会担当:環境問題対策部会担当
  • 日時:平成22年9月8日(水)
  • 会場:エピホール
  • 例会タイトル:「中小企業としての環境へのアプローチ」〜自社の経営に生かす取組みとは〜
  • タイムスケジュール:
    18:30〜 受付
    19:00〜19:30 例会セレモニー(司会:塩川佳司)
    19:30〜19:45 挨拶・講師紹介 (司会:夏賀貞次) 
    19:45〜20:55 講演 (講師:赤尾興一氏)
    20:55〜21:05 質疑・応答
    21:05〜21:10 総評・謝辞 (田山直喜)
  • 協議事項:当日タイムスケジュール・各担当確認/出席者の確保(現状では少ないので部会員で個別確認)
2. 10月例会内容について(概略検討)
  • 例会担当:経営対策担当
  • 日時:平成22年10月13日(水)
  • 会場:エピホール
  • 例会タイトル:未定(全県経営フォーラムに向けてのプレ報告例会)
  • タイムスケジュール:
    18:30〜 受付
    19:00〜19:20 例会セレモニー(司会:勝間田誠)
    19:20〜19:25 部会長挨拶(司会:大田和正)
    19:25〜20:30 実践報告(報告者:田山直喜)
    20:30〜21:10 バズセッション
    21:10〜21:40 意見発表
  • 協議事項:タイムスケジュール見直しが必要/テーブル数協議
【今後の予定】
次回企画委員会
開催日時:平成22年10月5日(火) 19:30〜
会場:エピ会議室
※10月・11月例会担当役員参加要請

▲ページトップ

広報委員会
【会議名】 平成22年度 第4回 広報委員会
【開催日時】 平成22年9月2日(木) 19:30〜
【会場】 蒼設計
【出席者(8名)】
<広報委員> 立道浩幸、那須野恵吾、竹島達広、杉山敬尚、天野栄太郎、長谷川栄作、池谷雄一郎、片野貴一郎
【議事】
1. 25周年記念誌作成
  • 印刷部数:155部で決定
  • ページ割確認:使用ページ数24Pで進める
  • 表紙イメージ:鶴岡秀子氏講演ポスターのイメージで(水色、上昇企流)
  • 式典で流したDVDは配布しない
  • 祝辞:鈴木支部長、長島県代表理事 2名に原稿依頼済
  • 記念講演写真:写真選定完了
  • 記念式典写真:写真選定完了
  • 祝賀会写真:写真選定完了
  • 記念事業写真:
    ゴルフコンペ→写真選定完了
    8月納涼例会→写真選定完了
  • 事業決算報告:支部事務員小澤
  • 「物故会員を偲んで」の原稿依頼:佐藤章氏に依頼済
  • 実行委員長挨拶:外山実行委員長に依頼済
  • 表紙富士山写真選定:斉藤大介氏に依頼済
  • 各年度写真選定
    20周年 那須野:写真選定完了
    21周年 天野:写真選定完了
    22周年 池谷
    23周年 竹島:写真選定完了
    24周年 杉山:写真選定完了
    25周年 立道:写真選定完了
  •   ・9月中に全ての写真、原稿等をそろえる
    ・10月役員会に第一回の下刷り提出
    ・11月役員会にて最終確認
    ・12月頭、例会前に会員に送付
【今後の予定】
次回広報委員会
開催日時:平成22年10月5日(火)
会場:蒼設計

▲ページトップ

総務委員会
前回の役員会以降、委員会未開催につき、活動報告はありません。
【今後の予定】
次回総務委員会
開催日:平成22年9月29日(水) 19:30〜
会場:さかなや御殿場駅前店
内容:8月納涼例会の反省

▲ページトップ

交友委員会
【会議名】 平成22年度 第6回 交友委員会
【開催日時】 平成22年9月8日(水) 19:00〜
【会場】 エピホール
【出席者】 6名
【議事】
1. 平成23年2月担当例会内容の検討
2. 今後の例会及び部会への出席要請
【今後の予定】
次回交友委員会
開催日:平成22年10月13日(水)
会場:エピ・ホール

▲ページトップ

部会報告

経営理念部会
【会議名】 平成22年度 第6回 経営理念部会
【開催日時】 平成22年9月1日(水) 19:30〜21:10
【会場】 支部事務所1F会議室
【出席者(16名)】 
<経営理念部会員>
高田光雄、山本雄三、長田 崇、本多幸司、杉山裕正、大村拓己、池谷 健、勝又 薫、加藤政弘、芹沢昌邦、鎌野泰幸、立道貢一、杉山弘人
<経営対策部会員> 横川貴之
<監事> 根上武久
<事業部会担当副支部長> 勝亦英樹
【議事】(担当:山本雄三 司会:高田光雄)
1. 役員会、委員会部会報告
2. 9月支部例会環境問題対策部会への参加のお願い
3. 第1回部会ミニセミナー
  • タイトル:「経営理念への思い」
  • 報告者:根上武久氏
  • 内容:まず始めに丸善グループ社長の理屈だけでは割り切れない「日本的経営」に付いての講義が有り 経営理念の再定義に着手、全社員(3千人)の手書きのアンケート、役員と一緒にマーカーし読み「お客様は目の前にいる」「正直に、透明に」等社員と一緒に作り上げた経営理念で社員に自分の使命を思い出して欲しかった。 青臭い議論を繰り返し自分を理解して貰った。
    十数年前成文化したシートを見ると時代の流れで、今の石油業界は大きく違い、大手グループ会社は合併やセルフ及び格安で打って来ている中、地場のスタンドはどんどん廃業する中、中村石油は大手では出来無い小口配送等を実行して来たので生き延びてきた。
    しかし、業界(石油)の先細りは目に見え迫っている。これは、どの業界にも言える事で、存続の見直し、経営理念の見直しをし、お客様の立場に立ち 我社の得意は何か、法の厳守をもう一度見つめ直し、時代や人のせいにしないで、我社の状況、自分の気持ち、理念の確立等を見つめ直し自分の意思を見定め戦略まで計画をきちんと立て経営理念を作り上げましょう。とアドバイスを頂ました。
  • 感想:根上監事には忙しい中、経営理念部会ために時間を裂いて頂き誠に有難うご座いました。このセミナーで中村石油の現状、時代の流れに対応出来る生の経営の講義で大変身につまされ、 参考に成る内容で新人会員だけで無く、参加した全員が之からの経営を見つめ直す転換期のチャンスと皆思った。
4. ミニセミナー後懇親会(会場:ご馳走屋えびす 参加13名)
  • セミナーの時に聞けなかった事、悩んでいる事など根上監事を囲みそれぞれにアドバイスを頂き大いに盛り上がった会でした。
【今後の予定】
<次回経営理念部会内役員会>
開催日時:平成22年9月28日(水) 19:30〜
会場:支部事務所1F会議室
<経営理念部会>
開催日時:平成22年10月6日(水) 19:30〜 支部事務所1F
会場:支部事務所1F会議室
内容:第2回ミニセミナー 先輩会員 根上征匡氏を講師に迎え「第二創業とは」を題名に講義をして頂き
タイトル:「第二創業とは」
報告者:根上征臣氏
内容:新人会員の経営理念の成文化に対しアドバイスを頂く
<経営理念部会 公開部会セミナー>
開催日時:
第1回セミナー 平成22年9月25日(土) 13:00〜17:00
第2回セミナー 平成22年10月23日(土) 13:00〜17:00 (終了後、新会員オリエンテーション開催 組織委会と調整) 
会場:支部事務所1F会議室
講師:(有)コンサルタント朋有  代表取締役  奥長弘三氏
タイムスケジュール:
第1回
12:30 受付開始
13:00 開講
13:00〜13:05 副部位会長挨拶、講師紹介
13:05〜13:25 参加者自己紹介(ひとり1分程度)
13:25〜14:30 講義1 経営理念について
14:30〜14:35 休憩
14:40〜15:00 経営理念の作成
15:00〜15:15 休憩、コピー
15:15〜16:20 新会員経営理念発表
16:20〜16:30 休憩
16:30〜17:00 講義2 経営指針の初歩、次回宿題等
17:00〜17:05 総評
17:05 閉講
17:30 懇親会(ご馳走屋えびす)

第2回
12:30 受付開始
13:00 開講
13:00〜15:00 講義経営戦略及び労使見解について
15:00〜15:05 休憩
15:05〜15:30 経営戦略シート記入
15:30〜15:35 休憩
15:35〜17:00 発表
17:00 閉講
終了後、新会員オリエンテーション開催

▲ページトップ

経営対策部会
会議1
【会議名】 平成22年度 第5回 経営対策部会
【開催日時】 平成22年8月25日(水) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(16名)】 
<経営対策部会員>
藤森利彦、遠藤直樹、太田和正、小野盛久、勝間田賢一、杉山敬尚、田代滋、前原毅、横川貴之、大割克美、梶良雄、杉山仁、山田宏明
<監事> 根上武久
<事業部会担当副支部長> 田山直喜、勝亦英樹
【議事】
1. 11月全県経営フォーラムおよび10月担当例会第1回リハーサル
  • 報告者:田山直喜氏
    報告内容の興味のある点、ない点等の洗いだし
会議2
【会議名】 経営対策部会内役員会
【開催日時】 平成22年9月11日(金) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(4名)】 
藤森利彦、太田和正、、田代滋、勝亦英樹
【内容】
1. 第2回 10月担当例会準備委員会
  • 10月例会の進め方の打合せ
  • グループ長、サブ等の人選
<10月担当例会について>
報告者:田山直喜副部支部長
発表の応援と10月例会への取り組み
・経営戦略を核に我が経営を語る田山氏の報告を受け、自社の取り組み等の確認
・バズセッションの勉強、その経験スキルアップ
タイトル:「10年後にも必要とされる会社を目指して」〜独自資源はわが社の社員〜
サンベネフィットの成長戦略
タイムスケジュール:
18:30 受付開始
19:00〜19:20 例会セレモニー(司会:勝間田誠)
19:20〜19:30 部会長挨拶(司会:大田和正)
19:30〜20:30 実践報告(報告者:田山直喜)
20:30〜21:00 バズセッション
21:00〜21:25 グループ発表
21:25〜21:30 総評
21:45 懇親会(会場:九十厨)
内容:
7〜8人のグループ、8〜9テーブルを予定
グループ発表は3分の発表時間を予定
バズのテーマ
・経営対策部会的な方向からのテーマ
経営理念、経営指針を成就するためには?社員の力が必要…
・全県に向けてのアドバイス
書面でアドバイス
【今後の予定】
<次回(臨時)経営対策部会>
開催日時:平成22年9月22日(水) 19:30〜
会場:支部事務所3F会議室
内容:役割分担、確認
グループ長の心得の勉強会
<次回経営対策部会>
開催日時:平成22年9月29日(水) 19:30〜
会場:エピ会議室
内容:第2回サン・ベネフィットの成長戦略のリハーサル
10月例会詳細打ち合わせ

▲ページトップ

共育部会
会議1
【会議名】 平成22年度 第5回 共育部会
【開催日時】 平成22年8月26日(木) 19:00〜22:00
【会場】 やま城
【出席者(9名)】 
<共育部会員>
益山卓哉、勝間田浩茂、塩川佳司、菅沼良将、鈴木克行、田代和美、田中武夫、米原誠
<事業部会担当副支部長> 田山直喜
【議事】
1. 11月例会担当について
  • 日時:平成22年11月10日(水)
  • 会場:エピホール
  • 内容(案):講師による講演 その後テーマを決めてのバズセッション(講師によっては講演のみとなる場合もある)
  • 講演テーマ:今年度の部会活動メインテーマ『良いリーダーになろう!』
    リーダー=経営者、後継者、パートナー、役員、他経営に携わる者
  • 講師候補者(検討中講師4名):吉田尚樹氏を第一候補として検討し、次回部会までに決めることとしました。
会議2
【会議名】 平成22年度 第6回 共育部会
【開催日時】 平成22年9月9日(木) 19:30〜21:00
【会場】 エピ会議室
【出席者(10名)】 
<共育部会員>
益山卓哉、勝間田浩茂、塩川佳司、菅沼大介、菅沼良将、鈴木克行、田中武夫、土屋廣明、山本裕司、米原誠
【議事】
1. 11月例会担当について
  • 報告者:吉田尚樹氏  (株)ビルド 常務取締役、香川同友会中讃第2支部幹事長(浜松・磐田支部 7月合同例会講師)
  • 例会趣旨:本年度の共育部会では「良い経営者になろう」をメインテーマとしています。
    良い経営者=リーダーがいなければ、良い会社=グループはできないからです。
    良いリーダーの下には良いパートナーや部下が集い育ち、団結力のある強いグループが出来上がるはずです。

    今回、香川同友会から吉田氏を迎え、二代目経営者として苦悩しながらも、本気で社長・社員と向き合い、改革を行っている若きリーダーのとった軌跡を報告して頂きます。
    失敗しながらも、本気で社員のことを考えて行った、経営指針・就業規則の実践。
    本気が伝わったことで起こった社員の変化。社員の喜びを感じ、自分の喜びとする経営者。
    会社の雰囲気が変わり、自然と仕事が増えていく好循環。

    「企業は人なり」経営者だけでも、もちろん社員だけでも成り立たない。会社に携わる人全ての成長が成功のカギ。そこに共育ちの大切さ、必要性がある。
    皆様それぞれの会社での、リーダーとして何をすべきか?どう考え、実践していくか?今後の行動のヒントとして頂きたいと思います。
2. 11月例会詳細予定
  • 日時:平成22年11月10日(水) 19:00〜
  • 会場:エピ・スクエア2F ホール
  • 例会タイトル:(仮)「経営者だったら、やらなイカン!」〜血と涙と汗を流して掴んだ覚悟と自信〜
  • 報告者:吉田尚樹氏 ((株)ビルド 常務取締役)
  • タイムスケジュール:
    報告者お迎え(三島駅) 米原誠
    18:00 部会員集合
    18:30〜19:00 受付・軽食(部会員分担)
    19:00〜19:20 例会セレモニー(企画委員会、3分間スピーチの中止が出来るか検討願います)
    19:20〜20:20 報告講演(司会:土屋廣明 部会長挨拶)
    20:20〜21:00 バズセッション(8〜10グループ予定(1G=8名)G長は部会員より選抜)
    21:00〜21:20 グループ発表(1G2分間厳守 ベル使用)
    21:20〜21:25 質疑応答
    21:25〜21:30 総評・謝辞(勝亦副支部長・鈴木支部長)
    21:40〜 懇親会(会場 新五月を検討)
3. 今後の協議事項
  • バズセッション テーマ:経営者の想いを伝えているか?伝わっているか?社員と本気で向き合っているか?
  • 例会タイトル及びレジュメについて:報告者に主旨、要望を伝えたうえで協議していきます。
  • バズ グループ長について:部会内でリハーサル(模擬バズセッション)を行う。
  • 報告者の交通手段や宿泊など:報告者に確認をとりながら決定していく。
【今後の予定】
<次回共育部会内役員会>
開催日時:平成22年9月22日(水)19:30〜
<次回共育部会>
開催日時:平成22年10月4日(木)19:30〜
会場:エピ会議室

▲ページトップ

交流ネットワーク部会
【会議名】 平成22年度 第5回 交流ネットワーク部会
【開催日時】 平成22年9月2日(木) 19:30〜21:30
【会場】 妙見南店
【出席者(11名)】 
<交流ネットワーク部会員>
大川隆久、勝亦政和、大槻宣雄、勝間田元、佐藤道枝、芹沢則夫、田山直喜、外山恵市、長島晃一、本多丞次、丸山和浩
【議事】
1. 役員会報告・支部外の行事
2. 納涼部会
3. 9月例会3分間スピーチについて
【今後の予定】
次回交流ネットワーク部会
開催日時:平成22年9月22日(水) 19:30〜21:00
会場:エピ会議室

▲ページトップ

環境問題対策部会
【会議名】 平成22年度 第6回環境問題対策部会
【開催日時】 平成22年8月23日(月) 19:30〜21:30
【会場】 エピ会議室
【出席者(9名)】
<環境問題対策部会員>
天野栄太郎、齊藤大介、立道浩幸、竹島達弘、勝亦英樹、鎌野芳行、高田知、夏賀貞次、勝又茂生
【議事】
1. 9月例会運営について最終協議
  • スケジュール確認・土産、軽食、二次会確認・進行等役割確認・予算確認
2. 例会後の部会について
  • 企業訪問
3. 9月例会の総括
  • 今回は講師例会という事で具体的に6月頃から講師の選定等準備を進めてまいりました。
    反省点として、私が例会運営、部会運営のみに目を奪われ大切な例会目的、等の大事な部分が薄れてしまい、講演内容の変更、役員会報告の遅れ、直前でのスケジュール変更、等、直前まで混乱してしまいました。
    例会当日は台風の影響などもありましたが、例会PR不足、準備の齟齬等で、46名という低い出席率になってしまいました。
    講演内容等については、全体的に解りやすい内容で良かったという意見もありました。
    質疑応答では5名が質問したのは予想外でした。総評謝辞では田山副支部長に環境への熱い思いを語って頂き、有難うございました。二次会には27名参加。
【今後の予定】
次回環境問題対策部会
開催日時:平成22年9月29日(水)
内容(会場):
11:00〜 県地球環境委員会視察(Yタウン、高田産業堆肥工場)
19:30〜 チャレンジ25の取り組みについて、その他(エピ会議室)

▲ページトップ